2000年以降のworks。
古いのはあまり覚えてないので覚えている、かつ書いていい範囲で・・
- 2000-
- NHKティーンズTV ”インターネット情報局” テクニカルアドバイザ
- 2003/04
- e-learningサイト上の学習コミュニティ活性化支援i-appli “iTree”開発
- 2003/08
- ウェブ検索初心者の検索を支援する教育用インタフェース”CASSYS”開発
- 2003/04
- e-learningサイトを構築オープンソースソフトウエア exCampus リリース
- 2004 –
- MIT MediaLab. Pangaea project fellow researcher
- 2003-
- NHK高校講座 情報A テクニカルアドバイザ
- 2004 – 2006
- ソシオメディア株式会社 ブランドシステム管理部
- 2005
- SimpleWeb日本語版開発
- 2005/05
- 東京大学OCWサイト(UTOCW) 開発に参加
- 2005/07
- CCA北九州 サマーワークショップ 講師
- 2006
- ベネッセアートサイト直島サイト ディレクタ・ライター
- 2006/04 -
- 東京大学情報学環 研究機関研究員
- 2006/04
- 第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクション開発
- 2006/06
- 東京大学情報学環寄付講座Beatの公開研究会「Web2.0で創る『みんながちょっとずつ頭がよくなる世界』」にて講演
- 2006/07
- CCA北九州 サマーワークショップ 講師
- 2006/10
- マイクロソフト主催 次世代Web体験イベント Remix Tokyo 作品展示
- 2006/11
- 教育工学会全国大会 学会発表(関西大学)
- 2006/11
- 国際学会 APRU DLI2006(東京大学) 論文採録・学会発表 “iPlayer: Development and Evaluation of the Interactive Streaming Player for e-learning”[Full Paper]
- 2006/11
- ベネッセ様マナビジョンサイトサービス “高ゼミアセスメント”のエンジン部分開発
- 2007 –
- 「NHK教育 10min Box」 情報・メディア オブザーバー
- 2007/01
- 楽天株式会社様 ウエブサービス開始記者会見にてプレゼンテーション
- 2007/01
- 個人プロジェクト サイト “lab.lake“開設
- 2007/01
- “高ゼミアセスメント”がYahoo!検定に採用され、サービスイン
- 2007/02
- Meet Video Explorer システム開発・実装
- 2007/03
- FileMaker Day(アップルストア銀座)にて講演
- 2007/04 –
- 国際学会 Ubiquitous Media: Asian Transformations 運営委員
- 2007/05
- 東京大学福武ホール工事壁プロジェクト “Thinking Forest” システム開発他
- 2007/06
- 技術評論社 Web+DB Vol.39 特集 「知っておきたい基本構造,ツール,テクニック プログラマのためのCSS基礎講座 」執筆
- 2007/07
- Ubiquitous Media: Asian Transformations 国際学会発表 “Analyzing weblog network construction and feature of HUB node” (Technological Media 1) [Full Paper]
- 2007/07
- CCA北九州 サマーワークショップ 講師
- 2007/09
- 教育工学会全国大会 一般発表 「モノとの相互作用と知識伝達学習を融合した博物館展示システムの開発」
- 2007/10
- 六本木スーパーデラックスにて初tenori-onライブ(YAMAHA公認イベント以外では日本初、らしい)
- 2008
- 横浜トリエンナーレ2008 キュレータ 三宅暁子アシスタント
- 2008/03
- 某大手私立大学にて社会人教育用e-learningサイト構築。
- 2008/07
- AACE – ED-MEDIA 国際学会発表(Vienna) “Development of the Museum Exhibition System Combining Interactional Learning and Transmissional Learning
“[Full paper]
- 2008/07
- CCA北九州 サマーワークショップ 講師
- 2008/10
- 東京大学情報学環Webサイト開発(ディレクション・システム)
- 2008/10
- 教育工学会全国大会 課題研究発表 「Folkshelf: 携帯電話を用いたfolksonomy読書支援SNSシステムの設計と開発」
- 2008/11
- 立命館大学経営学部 八重樫研究室ゼミナール ゲスト講師
- 2009/01
- 企業内スケジューラ(iPhoneアプリ)開発
- 2009/03
- 某社ユーザビリティ研究会 講師
- 2009/04
- NHK番組「ITホワイトボックス」 Webサイト開発(ディレクション)
- 2009/04
- 技術評論社様より「かんたんプログラミング PHP」出版
- 2009/04
- デジサポ(総務省テレビ受信者支援センター) コーポレートWebサイト開発 (ディレクション、システム /受託開発)
- 2009/10
- 3カ国対応 不動産賃貸 eコマースサイト開発 (ディレクション、システム開発 / 受託開発)
- 2009/10
- ソフトバンククリエイティブ様より「いきなりできます!最新ホームページ作り&HTML超入門」出版
- 2010/01
- 教育関連企業様 ビデオ遠隔教育システム開発 コンサルティング (開発コンサルティング)
- 2010/04〜
- 音楽アーティスト公式アプリケーション開発 多数 (iPhone,Androidアプリ /受託開発)
- 2010/05
- トヨタ様 イベントustream配信 (ustreamエンジニア)
- 2010/05
- コカコーラ様 イベントustream配信 (ustreamエンジニア)
- 2010/10
- VJ, デジタルサイネージ向け動画のループ再生アプリ LoopVideo 開発、公開 (iPadアプリケーション)
- 2010/12
- VJ, デジタルサイネージ向け動画のループ再生アプリ LoopVideoMINI 開発、公開 (iPhoneアプリケーション)
- 2011/02
- 美術館・展示会場, デジタルサイネージ向け動画のループ再生アプリ LoopVideo Instant 開発、公開 (iPadアプリケーション)
- 2011/03
- スライドショー再生アプリ LoopImage 開発、公開 (iPadアプリケーション)
- 2011/06
- 電子書籍出版フレームワーク iMag 開発 (iPhone/iPad向け電子雑誌出版フレームワーク開発)
- 2011/08
- 病院内向け デジタルサイネージアプリ開発 (iPhone, iPadアプリ /受託開発)
- 2011/09〜
- 女性向け ライフログアプリ開発 (iPhone,Androidアプリ ユーザビリティコンサルティング /受託開発)
- 2011/10〜
- 女性向け販促 ソーシャルメディアコンサルティング (Twitter/ Facebook)
- 2011/10〜
- 邦楽アーティスト ライブ ustream配信 多数 (ディレクション)
- 2011/11
- ドコモ様 androidタブレット プレインストールアプリ開発 (androidアプリ /受託開発)
- 2011/12
- ソフトバンククリエイティブ様より「いきなりできます!最新ホームページ作り&HTML超入門 第2版 」出版
- 2011/12
- 女性向け 電子書籍アプリケーション開発 (iPhoneアプリ/受託開発)
- 2012/01
- 出版社様 電子書籍出版コンサルティング (ユーザビリティコンサルティング,実装)
- 2012/03
- 製薬会社様 セールス用製品紹介マルチメディアコンテンツ作成(HTML5 & iPadアプリケーション /受託開発)
- 2012/03
- Jaxa(宇宙航空研究開発機構)様 山火事発生推測のための集計、予測システム開発 (受託開発)
- 2012/06
- エリア・ワンセグ放送を用いた防災情報実験/ テレビ神奈川,慶應義塾大学,防災科学技術研究所ほか (Androidアプリ 開発)
- 2012/07
- Kinectを用いたインタラクティブコンテンツ開発 (Windows /受託開発)
- 2012/09
- 裸眼3Dディスプレイを用いた自家用車用ダッシュボードの開発 プロトタイプ開発(Unity他/受託開発)
- 2012/09
- 製薬会社様 セールス用製品紹介マルチメディアコンテンツ作成(HTML5 & iPadアプリケーション/受託開発)
- 2012/10
- DPA(社団法人デジタル放送推進協会)様 コーポレートWebサイト開発 (システム/受託開発)
Read More