Kindle Unlimited、ラインナップに頼りないところがある物の、「とりあえず契約しておくか」というレベルで便利。
月に648円払って読んでいたメルマガがこれに含まれているのでそれだけでも半分以上元を取れているし。
Amazon以外の書店(特に店舗型)で本を買うのが難しくなった。
読みたいと思う本があって、購入して嬉々として帰ったらその本がKindle Unlimitedの対象だった、だと残念すぎる。
そのため、買いたいと思う本があったらスマホのAmazonアプリでバーコードをスキャンしてUnlimitedの対象になっているかをチェックし、対象だったらその場で「読み放題で読む」、対象でなかったら購入のために紙の書籍をキープ。
電子書籍が出てきたときも同じだったのだけれど、電子でも出ている本を紙で買ってしまっても、値段で言えば1〜2割くらいのロスだから「まぁ、いいか」であまり気にしなかった。
でも、実は無料で読める本を数千円で何冊も買ってしまった、は貧乏bmには悲しい。
スマホのAmazonアプリ、分類コードの方のバーコード(2段目の方)を読んでしまうのはどうにか治らないだろうか。そっちを指で隠して読まなければならないのはめんどくさい。