EPUB STAND

Share on TumblrShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter

電子雑誌を配布するための通知プラットフォーム。

EPUBやPDF等の電子書籍はKindleStoreやiBookStoreなどの電子書籍ストアから配信する方法もありますが、ストアを通さずに自分のWebサーバやDropbox等からダウンロードししてもらう形での配信が可能です。
そのため、スマートフォンアプリと異なり、ストアの審査などを受ける必要がなく、自由なコンテンツを自由なタイミングで配信することができます。
そして読者は自分の好きな端末で、また電子書籍リーダーアプリでその書籍を読むことができます。
しかし、電子書籍ストアを通さずに配布した電子書籍はバージョンアップをしてもそのことがユーザに通知されません。

また電子書籍ストアからの配信の有無に限らず、雑誌などの電子定期刊行物や複数巻コミックなどは、新しく発行する度に継続的にダウンロードをしてもらうことが難しいという課題があります。
メルマガでの通知はユーザのメールボックスに埋もれてしまいなかなか開封につながらなくてロスが大きいという問題があります。
その問題を解決するのが EPUB STANDです

新しい号が発行される際に発行者側は
メールなどで通知しユーザをWebサイトなどに誘導する
読者は
誘導されたWebサイトなどから電子書籍データをダウンロードし、電子書籍リーダなどに読み込ませる
という手順が必要になります。

メールマガジンで新刊お知らせメールを送ってもなかなか読んでもらえない、ダウンロードしてもらえない、というのが出版社の共通の悩みです。
読者も新刊を気付かずにすごしてしまったり、ダウンロードが億劫・リーダーアプリに読み込ませる方法が分からないなどで読む機会を損失しています。

EPUB STANDは上記の問題を解決するスマートフォン(iOS / Android)向けのアプリケーションです。
電子雑誌などシリーズ化されて発行される電子出版物を読者に届けます。

出版社はEPUB STANDサービス内にストアを開設し、出版物を登録します。
現在のところ、無料の出版物のみを対象としています。
新しい号を刊行する場合は書籍データ(EPUB/PDF)をWebサーバにアップロードし、RSS(EPUB STAND独自拡張)を更新するかEPUB STANDの管理画面から新号を登録します。

Photo 3-20-15, 18 54 13ユーザはEPUB STANDアプリケーションをスマートフォンにインストールし、ストアから読みたい雑誌をさがします。
の「購読する」ボタンをクリック。
過去の号がリストアップされ、新しい号が刊行された時にはPush Notificationでお知らせがされます。
もちろん、複数の雑誌を購読することも可能です。

Photo 3-20-15, 18 54 46読みたい号が見つかったら、「ダウンロード」ボタンをタップしてリーダーアプリで開きます。

スクリーンキャスト

EPUBSTAND DEMO from shin on Vimeo.

2014年7月より、共同開発パートナーのインプレスR&D様の電子マガジン OnDeckにご採用頂きました。
2015年3月より、山と渓谷社様の週刊ヤマケイ、株式会社インプレス様のWeekly GANREF様にもご採用を頂きました。

OnDeck | インターネット時代のナレッジクリエーターを支援するデジタルマガジン「OnDeck」(オンデッキ)

週刊ヤマケイ

Weekly GANREF

EPUB STANDへの掲載媒体を募集しております。
電子マガジン・コミック等の配布にお悩みの方はお気軽にお問い合わせ下さい。

EPUB STANDのカスタマイズサービスも行っております。
電子カタログの配布や社内向け研修資料の配付やメルマガ配信でのご利用などについてもご相談を頂いております。


Android app on Google Play

アーティキュレイト株式会社
担当:久松
shin@articulate.jp

Share on TumblrShare on FacebookShare on Google+Tweet about this on Twitter